YouTubeお気に入りをちょこちょこ探していたときに、アップしてあるPVやコピー曲のコメントを見る。
とりあえずドラムはけなされていないので、OKということにしておこうか。
いや、そんなんじゃいけないのだけども。
ちなみに、当然だが「お気に入り」じゃないので、右側には出て来ないです。
会社の対応おせえ。
Gumblar対策でAdobe ReaderやFlash Playerのバージョンアップしろって、今頃メールが来た。
ウイルス対策は時間との勝負なのに。
普段はめんどくさいのでアップデートかけないのに、Gumblarはやべぇと思ってAdobeのアップデートの知らせが来たら、速攻アップデートしたのは言うまでもない。
会社PCも自宅PCも。
PDFは何かしらの取説や技術情報を見るときに危険、Flashはありとあらゆるところに存在してるからなぁ。
そういや、こんなニュースも。
そもそもFTPは平文で通信してるから、SSL使ってないのだったら悪さしようと思ったらパケットを抜きとればユーザーやパスワードはすぐに分かる気がしないでもない。
0 件のコメント:
コメントを投稿