2010年3月2日火曜日

割と世間的に

PS3のトロフィーやデータが大変なことになってるらしいが、1週間以上PS3を起動していない自分には何も影響はなく・・・
あと、「うるう年」計算バグで新型だけ影響受けないというのがちょっと解せない。
ハードウェアが複数バージョンあるのは知ってるのだが、時計機能って確かにベースはハードウェアだろうけど最終的な時間ってソフトウェア側じゃね?
システムから時間設定する項目あるし。
例え、ハードウェアだとしたら、新型と旧型の違いってCPUやRSXがシュリンクされたり、HDMIチップ周りとかあるけど、複数年以内に再度発生するなら無償修理もんだよなぁ。
再度発生しないからこそ、だんまりかもしれないけども。
逆に、ソフトウェアだとそんな日付計算みたいな簡単なライブラリは新型だけ治ってるとかって考えにくい。
それならそれで、そのうちパッチが出そうだけども。
うーん、そもそもハードウェア側のバグでお次はソフトウェア側でエラー処理を誤ってる感じ?


ION2が正式発表された。
噂通りの新型Atom+単体GPUという構成。
こっちも謎。
何故、消費電力が上がらないって言ってるの???
チップセットに組み込まれた内蔵GPUって、完全にOFFに出来るものなの?
もう常時起動可能な低消費電力の小型PCがいらなくなったので、どっちでもいいのだが。
今日は謎な日だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿