2010年7月31日土曜日

ボルタリング

行ってきた。
ボルタリングとはいわゆるフリークライミングのことである。
平たく言うと、部屋の中の壁にしかけられた偽物岩に手をかけ足をかけ登っていくスポーツである。
ネットでプログラマにはボルタリングがオススメ!みたいな記事があったので、協力会社の推定90キロの人にその記事見せたら気になったらしい。
そして道連れにされたわけで・・・・
場所は恵比寿のボルタリングジム
雑居ビルの地下1階で長方形の10畳強程度の部屋の壁には大量の偽物の岩が。
そして説明を聞いてみると、どうやら好き勝手に登っていくものではなく、手をかける岩は決まっているとのこと。
その難度によってコース分けがされているという。
まあ、ひょいひょい登れるだろうと思っていたのが大間違い。
難しい。
そして腕がパンパンになり、握力も徐々になくなっていく。
こりゃ週2やっていけば、ムキムキになりそうだ。
でもって、予想通り推定90キロの人は一番簡単なコースをクリアするのがギリギリ。
そうだよね。
まずはある程度体重を落とさないとね・・・

2 件のコメント:

  1. おっおもしろそう。
    前々から興味はあるんだけど、なかなか行く機会がないんだよなぁ。

    返信削除
  2. 結構おもしろいですよー
    仕事帰りのサラリーマンとかも結構いますし、色んなところにジムがあるので割と気軽に行ける感じですよ。

    返信削除