春に応用受かったので、午前1免除のため午前2から。
午前2は大丈夫。
過去問から問題出過ぎで、応用と比べて手抜き感が見えるな。
午前2の解答はもう発表されてたので、答え合わせしたら25問中21問正解という8割以上の余裕っぷり。
そして午後1。
4問中2問の選択なので、選択の問題を誤ると残念なことになるので、初めにじっくりと問題を見比べて決めたものの、しくったかも。
記述式なのに、そこまで解答に迷うことも困ることもなく全部埋めたけど、逆に怖いわ。
表面的な薄い解答をしてると不正解になってしまうので。
午後2も同様。
2問中1問解けばいいのだが、制限時間2時間なのに1時間ちょいで書き終わってしまう始末。
残り時間たっぷりあったので、薄っぺらい解答してないかチェックしたけど、それ以上わからんものはわからん。
結局受かってるかどうかの判断かさっぱりつかないので、12月20日の結果発表まで待つしかないな。
0 件のコメント:
コメントを投稿