呼ばれたので、赤坂まで行ってきた。
の前にまずは前段。
今朝ふと、ワインをプレゼントしよう!と思いついたので、ワイン探し開始した午前中。
うち周辺にお目当てのワインが売ってなかったので、新宿まで足を延ばす。
そしていきなり小田急で、お目当てワイン発見。
カロン・セギュール
ベタベタな贈り物ですいませんが。
ヴィンテージがイマイチな2007年しかなかったけど、この際仕方なし。
逆に当たり年だと1万後半になるので、予算的にちょい厳しいし。
本当は花束の香りに「百の花の香りを集めたような」と言われる「リシュブール」をプレゼントしたいところだが、べらぼうに高いので断念。
っていうか、そんなワイン買ったら自分で飲むわい。
そしてカロン・セギュールの横に並んでたクロデュマルキ 2007。
シャトー・レオヴィル・ラスカーズの元セカンドワイン。
こちらも2007でイマイチなヴィンテージなのだが、クロデュマルキ飲んでみたかったので贈り物用とは別に購入。
これで同じヴィンテージの新旧セカンドワインが家に揃った。
以上、前段。
はい。2次会の話。
新郎新婦の登場は既に内容を聞いていたが、実際見るとかなり面白い。
ドラクエ5の花嫁選択シーンの再現。
新郎は青色ターバン&マントしてるし、ビアンカとフローラは髪の色以外はコスプレして再現してる徹底ぶり。
そして、知り合いの新婦はデボラ。
デボラって。
デボラ役とは聞いていたので、ムチ持て!って言っておいたのにスルーされたようだ。
新婦はコスプレしてなくて普通のドレスなので、ムチは確かに合わないけれども。
そして音楽は生オーケストラ。
新郎がFCBの代表なので。
一通りおわったところで、FCBの生演奏と寸劇開始。
スクリーンにファミコンの映像が流れ、音楽は生オケ。
そして物によっては寸劇あり。
これは面白い。
演奏終わった後のスクリーンに「FCB 11th coming soon」ってあったので、次回は絶対に観に行こう。
ちなみに、みずしな孝之同様、締めののヴィブラスラップを新婦がスカすというおまけ付き・・・・
そんなわけで仕事で疲れきってたところ、楽しい幸せオーラを貰って、ちょっと元気でた。
明日から22日までは再び終電コースになりそうだけど、頑張るしかないね。
っていうか、21日は仕事のみだから早く帰れるのかな?
22日の打ち合わせ資料が全て完成していればの話だが。
来月が今月並、もしくはそれ以上忙しくなりそうと判明して入るのが辛いところorz
0 件のコメント:
コメントを投稿